介護施設の利用者や在宅で介護サービスを受けている人の身の回りの世話をする介護士は、高齢化社会が深刻化する中でとても注目されている職業です。具体的な仕事内容は、食事介助や排泄介助などの身体介助や、居住スペースの清掃といった生活援助、そしてリハビリの補助やレクリエーションの企画と運営などになります。レクリエーション活動の内容は、施設によって異なりますが、高齢者のメンタルケアやフレイル予防につながるため、どこの施設でも積極的に取り組んでいるようです。レクリエーション活動は、介護士と利用者との交流の場にもなっているので、身体介助とともに大切な業務となっています。
それから、介護士の仕事の中には、利用者の家族への連絡も含まれます。入所型施設の場合は、施設内で生活を送る際に健康や生活面で問題点があれば、それらを随時家族に伝えて解決策を提案したり、家族の要望を聞いたりしなければなりません。また、緊急時の連絡も欠かせないので、利用者の家族ともいい関係を築くことが求められます。また、訪問介護の場合でも、日頃の様子をヒアリングしたり、家族が悩んでいるときにはアドバイスをしたりもしなければならないため、介護士にはコミュニケーションスキルが重要になります。
ですから、介護の仕事は雑務程度なら無資格からでもはじめることはできますが、一人前の介護士としてすべての業務をきちんとこなすためには、資格が必須になります。